« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月29日 (土)

第33回 モントレージャズフェスティバル イン 能登

熱帯ジャズ楽団一行と私は七尾に前日入り
東京から北陸新幹線で新高岡まで、そこからバスで1時間程で会場に到着!

気温は東京と同じくらいで、野外ステージはかなりの暑さ
リハーサル終了後、前夜祭会場へ
そのお料理が、さすが日本海の幸でどれを食べても唸る美味しさ☆☆☆
思い切り堪能しました〜!

当日、私の出演は夜8時からですが
まだまだ気温は高くライティングでコテコテの暑さです
ゴキゲンな熱帯ジャズ楽団の2曲の後、その音の渦へ飛び込みました〜!

1690879721589
1690878604928

 

『夢をわたる鳥たち』

メンバーの中路さんが作曲した
『MI TIERRA NATAL〜私のふるさと〜』

ラテンバージョンの
『かもめが翔んだ日』

そして
『Volare』

 

「まちこ〜!!!」七尾の皆さんの熱い声援がアチコチから飛び
歌い始めると激しく踊りまくっているご婦人も!
『かもめ…』そして『Volare』と大合唱で歌い終えると即座
アンコールの手拍子が始まり、会場はヤンヤの盛り上がり
そこを熱帯ジャズ楽団の2曲がガッツリと締め

アンコールは出演者全員のセッションで
『It Don’t Mean A Thing』で終了!
七尾の皆さま〜、暑い中たくさんおいでくださり、ありがとうございました!

1690878612635


デビューして45周年の年に大好きな彼らの演奏により

能登のジャズフェスで歌えるなんて、なんて素敵!
熱帯ジャズ楽団、やっぱりサイコー
4年ぶりのフェスは大成功☆

ジャズフェス関係者、七尾の皆さん、この度はお呼び頂き、
大変お世話になり、ありがとうございました〜♪

それにしても暑さはハンパなく
カルロス・菅野さんは長丁場の途中で水を
頭から被っていました
そして6回目の出演だけど、今までで、一番!一番!!暑かったと。。。

ヘアーメイクの和枝さんは、私がこんなに汗をかいたのを見た事がないって
汗をかかない体質だったのが、昨年からのウォーキングで体質改善し
以前は体内から熱が出ずに気持ち悪くなったりすることもありまし
ですが今は、毎日歩いて暑熱順化し汗をかき体力もついて来たのか
息上がることもなく無事で、楽しむ事ができました〜♪

ひたすらに歩いて、暑さに少しでも慣れておいて本当に良かったです!

| | コメント (1)

2023年7月20日 (木)

デビュー45周年記念 渡辺真知子コンサート2023~青空に誓って~ in下関市

山口3Daysコンサート3日目、最終日は下関市民会館
この3日間、天候や気候に恵まれ、コンディションも上々
順調でしたが…
移動の新幹線に携帯電話を忘れた私!(大汗)
タクシーに乗車して気付き大慌て★

そこで鈴木千鶴マネージャー登場
座席番号を覚えていて迅速に対応☆
イヨッ!マネージャーの鏡!!!

新下関から博多まで一人旅した携帯電話も難なく発見され
数日後、無事に戻って来ました〜!

それにしても携帯電話が無いと
本当に何も出来ないですね〜!

20230720_184556

 

20230720_155204

 

メンバーは

石塚まみさん(pf&cho)

コモブチキイチロウさん(ba&cho)

加納樹麻さん(ds&cho)

馬場孝喜さん(gt&cho)

 

下関には、毎年のようにBILLIEライヴに来ていました
お馴染みの唐戸市場の海辺を思い浮かべて…

開幕したそこには、会場いっぱいのお客さまで嬉しさが込み上げ

ホールならではの広い空間を楽しみました〜♪

Kamome Choirも今やピッカピカ☆

20230720_203215


3日目の加速がついたステージ、アンコールはメンバーも大サービスで
写真だとロックコンサートって感じ!? 私は幸せで〜す!!!
下関でデビューから45周年のホールコンサートが出来たなんて
なんて素敵☆下関の皆さま、ありがとうございました〜!

20230720_203716

3Daysコンサートいづれの日も
握手会で学生の若いお客さまが何人か来ていて
令和の新しいファンとも出会えました

ファンの皆さまからは、毎回花束が届き
民音のたくさんの皆さまにおいで頂き、本当にありがとうございました。


民音中国センター センター長の中塚さん 
そしてJAPSの林さん、本当に実現しましたね
Team林の舞台・照明スタッフがまたいい感じなんですよ
コンサート関係者の皆さん、お世話になりありがとうございました〜!

| | コメント (2)

2023年7月19日 (水)

デビュー45周年記念 渡辺真知子コンサート2023 〜青空に誓って〜 in 宇部市

1690204733686

20230719_221800

 

メンバーは

石塚まみさん(pf&cho)

コモブチキイチロウさん(ba&cho)

加納樹麻さん(ds&cho)

馬場孝喜さん(gt&cho)

 

 

 

山口3Daysコンサート、2日目は宇部市渡辺翁記念会館
今日もほぼ満席の会場で連日の感激!


昨日のステージで得たパワーが後を押し
一曲一曲大切に、会場とのテンションは着実に上がって
会場の親しげな反応に、歌は時空を超えて行き
皆さまと手を取り合うような感覚すらあり

1690205118789
アンコールで唸る手拍子に、思わず弾き出た私でした!

そしてオールスタンディングでガッツリ意気投合☆
宇部市の皆さま、ありがとうございました〜!!

20230719_221755

| | コメント (0)

2023年7月18日 (火)

デビュー45周年記念 渡辺真知子コンサート2023 〜青空に誓って〜 in 周南市

1690201326256

20230718_170423_20230724214201

 

メンバーは

石塚まみさん(pf&cho)

コモブチキイチロウさん(ba&cho)

加納樹麻さん(ds&cho)

馬場孝喜さん(gt&cho)

 

 

 

1690201574240

山口3Daysのホールコンサート、東京から新幹線で…
先ずは、周南市市民会館
初めてのお客さまが多いと思いますが
たくさんおいで頂いて、ビーックリ!
MCにも温かく反応してくださり
1コーラス終わるたびに拍手がきたことも…

特に2部からの流れは会場とステージが一つになって
アンコールにはあれよあれよとオールスタンディング〜!
周南市の皆さま、雰囲気といいサイコーでーす。
ありがとうございました!

その場で思いついた写真撮影でパチリ☆

20230718_225529

| | コメント (1)

2023年7月16日 (日)

TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」

1690201351672

TVやラジオに凄まじくお忙しい安住さん
私はそこへ、ぐるぐる回る縄跳びに飛び込むような感じでスタジオ イン!
以前、ザ・ベストテンスペシャルで
安住さんが私をお嫁にもらってくれる話がそのままに(笑)
20年前の話になるそうだけど、ちゃんと覚えてくれていて
番組のっけから大爆発〜☆
子供の頃からの音楽の話やコンサート告知など
メリハリのあるお話で予定より10分延長で
揺るぎのない楽しい時間は、あっという間
流石の安住さんでした!

 

| | コメント (1)

2023年7月 9日 (日)

渡辺真知子 「現在・過去・未来」収録

1688993659481

久々のゲストは、80年代よりNHKの音楽番組プロデューサーとして
現在はフリーの番組プロデューサーとして
「歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!」を担当の
長尾賢治さんをお招きしました〜♪

私と同じ年で一途な生き方は未だブレず
人生のデザートを召し上がっている最中だそうです

楽しくてスリリング、どうぞお楽しみに!

| | コメント (3)

2023年7月 4日 (火)

ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」

 

1688473705938_20230704213001

打ち合わせ段階からいいテンションで
ツボを心得た台本の内容に感謝感激していると
作家さん『ブルー』が大好きなんですよ!って、ステキ〜☆

 垣花さんとの気持ちのいい滑舌バトルでハキハキと
吉野彰さんや中島みゆきさん《夜会》の話
45周年ファイナルコンサートの告知など

 そして
この夏は自然豊かな野外ジャズフェスで!
30回続く「横浜旭ジャズまつり」のお知らせ

すごい勢いで駆け抜けました〜!!!

| | コメント (0)

2023年7月 2日 (日)

デビュー45周年記念 渡辺真知子コンサート2023 ~青空に誓って~ in 大阪

1688463151100

 

1688462935681

1688471260789

 

メンバーは

石塚まみさん(pf&cho)

コモブチキイチロウさん(ba&cho)

加納樹麻さん(ds&cho)

馬場孝喜さん(gt&cho)

 

 

 2年ぶりの新歌舞伎座
ロビーには梅雨明けしたかのようなスタンド花が届いて
ファンの皆さま、本当にありがとうございます!
そして、驚いたのなんの
八代亜紀さんからお花が!!
先輩からいただくなんて恐縮ですが
とってもうれしい!ありがとうございました

MCで今回のLIVECDの話をすると会場から「売り切れた〜!」
あまりの不意打ちにビックリして、どーしていいかわからずクルクル…
本当の事だったんですね〜、嬉しさと残念が 
♪行ったり来たりの繰り返し〜♪

声援は飛び、歌うごとに拍手を頂き
大阪を浴びながら嬉しさコッテコテでステージは進み
Kamome Flyers&Choirは進化を続け絶好調☆
Guitarババ君はこの日ご両親を招待したと、イエイ!

1688463151155

『カナリア』は、45周年に相応しく
デビューの頃の私を思い出させ
『二雙の舟』はレコーディングから1年を超え
歌う私の中で息をして、いよいようねり出しました 

ラストの大合唱は新歌舞伎座を包み
アンコールの『唇よ、熱く君を語れ』で
おお!ババ君だけでなく私を挟んでコモちゃんまでも前に出て
あまりの幸せに、私は二人の間でクルクル…
(今日はよくクルクル回る日です)

3階までオールスタンディングの会場
そして新歌舞伎座、会場の提灯も全て点灯し
おめでたいことこの上なし☆ 

大阪の皆さま、サイコー!!!
ありがとうございました〜!

五十嵐さん、新歌舞伎座のスタッフの皆さん
お世話になりありがとうございました

1688463151029

| | コメント (7)

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »