« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月16日 (日)

FMヨコハマ「萩原健太のotonanoラジオ」出演

1666448467291


横浜ランドマークタワーの窓から遊園地が見える心地よいスタジオ
先月リリースした『二雙の舟』8分がフルコーラスで流れて…

パーソナリティーは同世代の萩原さんだしで会話も弾んで…
みゆきさんと私の夜と昼の対照的なイメージの会話から
萩原さんは私をヴォーカリストとしてフューチャーし
「Amor Jazz」を取り上げてくれました

日本の素晴らしいアーティスト達とのラテンやジャズが
やがてオリジナルの世界を広げてくれたことを話すと
仮決めの洋楽曲を変更して流れたのは
「Amor Jazz3」Disc1の『かもめが翔んだ日』でした☆
イントロが始まると2人で「いいよね〜!」って…

今回の新譜をヴォーカリストに徹した事で
もっと多くの方々が「Amor Jazz」 に興味をもって頂けたらと
新展開に可能性を見つけたとても嬉しい収録でした
萩原さん、ディレクターさんに感謝!!☆

 

10月 16, 2022 | | コメント (4)

2022年10月15日 (土)

小さな幸せみ~つけた~♪

お留守番していた愛犬のkinkonと
代々木公園ドッグランから見た光景
わぁ!!

1666171057748

10月 15, 2022 | | コメント (4)

2022年10月14日 (金)

小さな幸せみ~つけた~♪

1666171052328

ベースのコモちゃん
ココ香蘭さんの長崎ちゃんぽんがあまりに美味しいから
佐世保ジャズフェスに来るたび通っているというので来てみたら
ちゃんぽんを作っているご主人はなんと89歳!!
そして食べたらマジ、うま~☆
皿うどん派のまっちゃん、新境地開拓~♪

ところで理容室のクルクル(サインポール?!)
別にちゃんぽんと理容室がコラボしているわけではなく
隣が理容室で左上にあるクルクルは
アーケード入り口用のクルクルなんだそうです
「ナニコレ珍百景」にいいんじゃな~い(笑)

10月 14, 2022 | | コメント (1)

上五島にて

1666187024496

上五島の青方港に着岸

1666171047190

16661870246011666187024556


「大曾教会」

1666171047265

他にもあちこちに教会があるんですよね

1666171047320
あった、あった!

1666171047383

有川港にて
Team Kamome、縁の下の力持ち
音響の荒川さんをせっかく囲んだのに
稲垣選手(ラグビー)キャラなんですよね~
これにて我々は高速船びっぐあーすに乗船し佐世保港へ
東京まで一日がかりの帰路です

10月 14, 2022 | | コメント (4)

2022年10月13日 (木)

にっぽん丸クルーズライヴ

前夜、広島へ羽田から飛び立った時

窓を観て携帯電話の用意に大慌て…
東京の夜景が何て、何て綺麗なんでしょう!!☆
左の写真、東京タワーが写っていますが見つけられますか?

1666170555180 1666170555293

快晴の当日は午前中にPCR検査を済ませ
Team Kamome全員陰性を確認後
広島港に停泊中のにっぽん丸に乗船

1666170555375

コロナ禍なので2ステージです
先ずはリハーサル…と、その前に寸暇を惜しみ
日本丸と言えば無限?〝ショコリキサー〟
3年ぶりの幸せスイーツはプールサイドで〜♪
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

1666170555433 1666170555500

Kamome Flyersは
石塚まみさん(pf&cho)
コモブチキイチロウさん(ba&cho)
加納樹麻さん(ds)

1666170555552

…それが…    半円ステージの前には
大人の身長より高いアクリルのパテーションがグルリ
コロナ対策ですね
MCの時、会場が明るければお客さまが見えますが
歌になり客電が落ちるとパテーションが鏡になり
我々がズラリと分身の術で映り
目の前に映る等身大の自分と向き合っての本番

そしてにっぽん丸乗船で歌う『二雙の舟』
1ステージ目は歌詞の途中で1行飛んでしまいました★
2ステージ目は会場から「頑張って〜!」の声がかかり
奮起してクリア☆後半を歌っている時
にっぽん丸が海上を行く動きと重なり臨場感バッチリ☆
持ち歌とラテンメドレーで最早パテーションもなんのその!
乗船された皆さま、盛り上がりましたね〜!
ありがとうございました

明日は朝連ドラで今が〝旬〟長崎の上五島ですからね〜!!
キャーッ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

1666185888318

広島市信用組合の山本理事長はじめ組合の皆さん
にっぽん丸クルーズスタッフの皆さん
ザ・カンパニーの横山さん、お世話になりありがとうございました

 

10月 13, 2022 | | コメント (1)

2022年10月 9日 (日)

ロータリークラブ地区大会in海浜幕張

1665492829244

 

9月末、大原さんとのステージの余韻が残る今日は
海浜幕張にロータリークラブ地区大会
広い会場にビッシリと並べられた椅子は1200

コロナ禍なので、それでも久々にこうして開催出来たから
ご挨拶は「おめでとうございます」ですね!とMCの打ち合わせ

メンバーは
大原保人さん(pf)
池尻洋史さん(b)
江藤良人さん(ds)
岡 淳さん(ts)

『りんご追分』のアカペラが静寂に響き渡り
アンコールの『On the Sunny Side of the Street』は
会場の手拍子も大きくなり、とても楽しげ〜☆
ロータリークラブの皆さま、ありがとうございます!

大原さん、度々お世話になり
ありがとうございました。

 

10月 9, 2022 | | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

'わ'で奏でる東日本応援コンサート

3年ぶりの東北は宮城県七ヶ浜です

2012年から故・前田憲男先生と8ヶ所
先生をお見送りした翌年は、石塚まみさんと遠野へ…
それで途切れていました
今回は、まみさんバンマスのKamome Flyers で応援です!

快晴の七ヶ浜は仙台から車で50分
高台の七ヶ浜国際村ホールは遠くに海の水平線が広がり
風と空を楽しむパラグライダーも見えて
陽だまりのような環境はサイコーです!
またステージが特別でホリゾントが全面ガラス張り☆
幕が開けば光と海の景色なんて、素晴らしいですよね〜!

メンバーは
石塚まみさん(pf&cho)
コモブチキイチロウさん(ba&cho)
加納樹麻さん(ds)

1665201104108

コロナ禍なので市松席で行われ

そのお客さま方が振るカラフルなペンライトで
ラテンメドレーはステージから見た会場も、とても華やか〜☆
そして極め付けは『かもめが翔んだ日』
イントロから♪ハ〜バ〜ライトが…でホリゾントが開幕〜!
最早、客席の皆さまは「わぁ〜…」って
何処を見ていいか分からない様子
会場は一体となり、Kamome Flyers共に絶好調で〜す♪
その上に、まだある!!

1665136034197

クライマックスの ♪かもめ〜が翔んだ〜… では

会場の上から紙の〝かもめ〟がヒラヒラと沢山降って来ましたぁ〜
ソレを、両手を広げて掴もうとしたり…市松席だから大正解☆
七ヶ浜の皆さま、本当に楽しそう!!!
コンサートの醍醐味ですね〜🎶
アンコールの『唇よ、熱く君を語れ』は
今日の出演者全員が勢揃いでフィナーレに!

2年間温めて来た思いは晴天の元、3年目にようやく実現して
全てのタイミングもバッチリで見事、大成功です☆
幕間で舞台監督の渡邉さんとやったね!のグータッチ☆
手作りのステージは会場諸共の喜びで溢れて…感激です!
七ヶ浜の皆さま、ありがとうございました!

SEIKOの明石さん始め湯本さん、岡本さん
バルケニックの池田さん、山口マリーさん、くるみeeさん
そしてそして七ヶ浜の関係者皆さん、お疲れさまでした。
お世話になり、ありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみに〜♪

1665136015312

お土産は、ケータリングでご馳走になった
〝白謙の笹かまぼこ〟がフワフワでウマ〜(o^^o)
そして〝玉澤総本店のミニ黒砂糖まんじゅう〟
がそりゃもう、めっちゃウマ〜(≧∇≦)

だけど帰路の駅では全て売り切れ…残念★

また来まぁす!

 

10月 2, 2022 | | コメント (2)

2022年10月 1日 (土)

湘南ビーチFM「SHONAN JAZZ BY THE SEA in 逗子マリーナ」

 

昨日も今日も快晴続きでポッカリ雲と青空がいい感じ〜♪
134号線から少し外れたそこには…まるで、パラダーイス!!☆

1665136567505

背高パームツリーが潮風に夏を惜しんで
とっておきのリゾート、太陽いーっぱいの海景色〜♪
Kamome Flyers メンバーは

石塚まみさん(pf&cho)
コモブチキイチロウさん(ba&cho)
加納樹麻さん(ds)

そんなノリで、湘南ビーチFM生放送☆
シャキ、シャキーン!

1001_1

それが…久々に歌った「Speak Low」がこの場所にシックリ…
故郷の近郊で歌う「Mi Tierra Natal〜私のふるさと〜」は
のびやかに喜びが溢れ
「好きと言って」♪今ならば何処だって異国の街〜
は、リビエラ逗子マリーナにピッッタリ!

2部は…

1665136560285
着替えたスリップドレスに会場は指笛、ヒュー!ヒュー!の大歓迎

「Stardust 」を歌い出して、ふと見た窓の外には三日月がクッキリ☆
そして「ブルー」
ラテンメドレーから「かもめが翔んだ日」
アンコールの「Here’s to life」まで
あまりの雰囲気の良さに生放送のプレッシャーも夜に溶けて…
Kamome Flyers もピッカピカで〜す♪

おいでくださった皆さま。。。
素晴らしい時間をありがとうございました!!!
こんなに解き放たれて歌ったステージは何年ぶりでしょうか?!

番組プロデューサーの中田さん、司会のキャロル山崎さん
関係者の皆さん、お世話になりありがとうございました!

また、この場所で歌う日を楽しみにしていま〜す♪
その時は皆んなが自由に立って踊れたらいいですね!

 

10月 1, 2022 | | コメント (4)

小さな幸せみ~つけた~♪

1001

朝比奈インターで高速を降り、山越えして海に向かう途中
半身裸でバイクに乗ったお兄ちゃんをめっけ。。。
屋根はよく見るとサーフボード
止まる度、ウエットスーツを着出して
写真は片肩着れた状態ですが、あっという間にスタンバイOK!
波に乗りたい一心で寸暇を惜しみ、海に向かう様子

 若さってコレですよね〜☆☆☆
いいね、 いいね〜♪

10月 1, 2022 | | コメント (1)