2020年11月24日 (火)
2020年11月17日 (火)
2020年11月11日 (水)
2020年11月10日 (火)
2020年11月 5日 (木)
2020年11月 3日 (火)
2020年11月 1日 (日)
コンサート~明日へ~at東京国際フォーラム
皆さま
コロナ禍の中、コンサートにおいでくださりありがとうございました!
ステージから見たイチマツ状態の会場は一人一人の顔が見えて…
メンバーは
石塚まみさん(pf,cho)
コモブチキイチロウさん(ba,cho)
加納樹麻さん(ds)
馬場孝喜さん(g)
東京では久々のホームバンド、Kamome Flyersとのステージ。
半年も仕事を取りあげられたメンバーやスタッフも
ステージに対する熱が上昇していて
《心》をよーく感じられた、気持ちが寄り添った
熱い⁈ 温かい⁈ コンサートになり
その温かさに包まれて嬉しくて…
ステージの間、胸がいっぱいで、何度か泣きそうになりました。
こんな時期にコンサートが出来て、43周年を皆さんと一緒に迎えられて
本当に幸せです。
終演後の帰路、参宮橋を通過する時、ドーン!!ドーン!!
なに?何の音?
それは、空いっぱいに金色の…花火でした!
明治神宮100周年の花火だとか。
久々の花火でビックリ!!
最高のエンディングでした☆
キャピタルビレッジの荒木さん
Team Kamomeの皆さん、コンサート関係者の皆さん
お疲れさまでした〜♪
また来年、どうぞ宜しくお願いします。
43周年
2020年。この1年の温度差はかつてあったでしょうか、、、
世界中に拡がった新コロナウィルス
皆さまもさぞ心労が続いていることと思います。
昨年の年末は、素晴らしいアーティストらとの『明日へ』のレコーディングとノーベル化学賞を受賞された吉野彰さんのシークレットゲストで新年の日テレ「成功の遺伝子」からオファーがあり、舞い上がり気味の年越しに。
その上に元旦からはカネボウ化粧品CMで再び『唇よ熱く君を語れ』が若手によって歌い継がれて流れ、私はアルバムに入れるアレンジを変更して自分自身の多重録音レコーディングで挑むことにしました。そんな2月、新型コロナウイルスが日本に上陸し始めました。
3月の仕事は全て中止や延期になり、Kamome Musicが10周年を迎えた4月22日は緊急事態宣言の真っ只中で、同日リリース予定だったアルバムも夏に延期になりました。
誰もが予期せぬ出来事に戸惑い、年末年始との温度差に収拾がつかず、止まらず、kinkon事態宣言(blog参照)を1ヶ月続けました。
6月は《夜会vol21リトル・トーキョー》全国ロードショー
7月、ようやく『明日へ』がリリースされ、ギリセーフで夏のプロモート取材が始まりました。豪雨で被災した直後の九州ライヴも久々で、コロナで客席は半数ですが熊本ライヴはアンコール後の消えない指笛は今も耳に残ります。
10月からはAfternoon Paradise メンバーが交代して、アシスタントは、たっぴーこと西達彦さんとディレクターは、おののんこと小野達也さんで好調です!
3月から延期になっていた〝わ〟で奏でる東日本応援コンサートがオーチャードホールで無観客で行われました。
大阪のライヴと先週の新潟は久々、ソロのホールコンサートで嬉しさの余韻がまだ残っています。
そしてずっと案じていましたが…
今日、皆さまと一緒に43周年を「唇よ、熱く君を語れ2020 渡辺真知子コンサート〜明日へ〜」東京国際フォーラムCで迎えることが出来ます!
【密】になれないコンサート、だからこそ燃えちゃう私です。
Team Kamome共々今後ともよろしくお願いします。
皆さまを会場で、心からお待ちしています。
P.S.復刻アナログ盤リリースが決定、間もなくリリース予定で〜す☆